あいさつ

メガネのナイトウ40周年


ホームページをご覧いただきありがとうございます。店長の内藤です。
当店は1975年創業。おかげさまで創業50周年を過ぎました。
 開店当時には学生さんだったお客様も、今では我が子のメガネを買いに、親子でお越しいただくこともございます。
 今後も、皆様に愛される 「かかりつけ眼鏡店」 になれるよう努めてまいります。


メガネづくりに必要な3原則

当店では、メガネに必要な3つの要素のバランスが大切にしています。どれが欠けてもよいメガネとは言えません。
 お客様に満足いただける商品・サービスを常に心がけています。


メガネは毎日使用するにもかかわらず、洋服や靴のように頻繁に購入するものではありません。
 お客様にとってはどのように選んだら良いかが難しいアイテムだと思います。

・使用目的に合ったメガネが作れるのか?
・価格は予算内で間に合うのか?
・私に似合ったメガネなのかどうか?
・購入後もしっかり対応してもらえるのか?

食材イメージ

当店の特徴
メガネのナイトウでは、大手チェーン店のようにスタッフが他店舗へ異動することはありません。
そのため、いつも同じスタッフが対応し、お客様一人ひとりのことをよく理解したうえで、メガネ選びや度数のご提案を行っています。

購入後も安心です。お困りごとがありましたらいつでもご相談下さい。

眼鏡を調整しているスタッフと顧客のイラスト

メガネのズレや掛け心地にも様々な要因があります。快適な掛け心地になるよう調整します。

いつでも視力チェックします。
見ずらい、疲れやすい、まぶしさを感じやすいなどのお悩みは眼鏡士にお任せください。

メガネのネジはとても小さいですね。ネジが緩んだり、外れることも。 そんな時には気軽にお持込み下さい。 ネジの中折れにも対応いたします。

鼻パットが汚れり、取れた時には気軽に交換しましょう。汎用品なら在庫がございます。クリーニングも行っております。

メガネ店「メガネのナイトウ」の外観。店の入り口には眼鏡の展示や看板があり、夜間営業を示すポスターが掲示されている。