目のルテインを守りましょう!

度なしの方も度付きの方もメガネをかけるなら目の保護になるプラスαのレンズを選ぶといいですね!

目の中の色素【ルテイン】の話です。

ルテインは、植物によって合成される黄色の色素で、カロテノイドの一種です。人間の目にも存在し、特に黄斑部と水晶体に蓄積され、光からの保護に重要な役割を果たします。

ルテインの役割と効果

ルテインは主に目の健康に寄与し、以下のような働きが報告されています。

目の保護

  • ブルーライト・紫外線の吸収: テレビやスマートフォンから放出されるブルーライトや紫外線を吸収し、網膜や黄斑部へのダメージを軽減します。
  • 活性酸素の抑制: 目の老化を引き起こす活性酸素を抑える強い抗酸化作用があります。これにより、加齢黄斑変性や白内障といった目の病気の予防や改善に働きかけると言われています。

視機能のサポート

  • コントラスト感度の改善: ぼやけやかすみを軽減し、色の濃淡や明暗を区別する「くっきり物を見る力(コントラスト感度)」を改善することが報告されています。
  • 光ストレスからの回復: ルテインやゼアキサンチンを摂取することで、目に対する光ストレスからの回復が早まる可能性があります。

ルテインが含まれる食品

ルテインは体内では合成できないため、食事から摂取する必要があります。以下の食品に多く含まれています。

  • 緑黄色野菜: ケール(特筆すべき高含有量)、モロヘイヤ、ほうれん草、小松菜などに豊富です。
    • ケール:100gあたり21.9mg
    • モロヘイヤ:100gあたり13.63mg
    • 小松菜:100gあたり7.59mg
    • ほうれん草:100gあたり4.51mg
  • その他の食品: マリーゴールドの花弁、人参、かぼちゃ、卵黄、動物性脂肪などにも含まれます。

ただし、日々の食事で十分な量のルテインを摂取することは難しい場合があるため、サプリメントでの補給も有効とされています。

その他の可能性

ルテインは、骨代謝の活性化や、紫外線による肌の老化や光発がんからの保護にも役立つ可能性が研究で示唆されています。


◆フレーム・サングラス3000本以上在庫あり!通信販売も行っております。

◆機能レンズ各種取り扱い。お気軽にご相談ください。

◆店頭に並んでいない商品はストックにあります。店頭スタッフにお声がけください。

◆リーズナブルセット商品からハイスペックレンズまで商品多数掲載中!