調光レンズは、紫外線量に応じてレンズの色が変化する便利なメガネレンズです。屋内では透明なメガネとして使え、屋外に出るとサングラスのように色づき、まぶしさを軽減します。これにより、メガネとサングラスをかけ替える手間が省けます。

調光レンズには主に以下の2種類があります。

  • 紫外線調光レンズ: 紫外線の量に反応して色が変わります。一般的な調光レンズはこちらです。車のフロントガラスは紫外線をカットするため、車内では色が変わりにくいという特性があります。
  • 可視光調光レンズ: 紫外線に加えて、可視光線(目に見える光)にも反応して色が変わります。そのため、車の運転中にフロントガラス越しでも色が変わるため、より快適なドライブをサポートします。

調光レンズには様々なカラーがあります。グレー、ブラウン、グリーン、ブルーなどの選択肢があります。(レンズ種類によっては選択できるレンズカラーは変わります)

調光レンズには、色の変化以外にも様々な機能があります。

  • UVカット機能: 透明な状態でも紫外線をほぼ100%カットしてくれるため、一日中紫外線対策が可能です。
  • ブルーライト対策機能: 目を守るため、ブルーライト対策機能が付いている製品もあります。(ルティーナフォト2)

「ルティーナ フォト2」の主な特長

  • 高温下でもしっかり発色 : 気温に左右されず、一年を通して快適に使用可能な調光レンズ
  • いつでも便利にアイケア : 明るさに合わせてレンズ濃度が変化し、眼を優しく保護
  • ルティーナ素材採用 : 紫外線100%カットに加え、HEVを約94%カット
  • 室内でもブルーライトカット : クリアレンズの状態でもブルーライトを約24%カット
  • 360°UVカット : レンズ裏面反射UVブロック(P-UV)を標準装備

調光レンズは便利ですが、いくつか注意点があります。

  • 気温による色の変化: 気温が低いと色が濃くなりやすく、高いと薄くなりにくい傾向があります。夏場は色の変化が鈍くなる可能性があるため、注意が必要です。
  • 色の変化速度: 光の量に反応して徐々に色が変わるため、急に明るさが変わるトンネルなどでは見え方に注意が必要です。完全に色が変化するには数分かかる場合があります。
  • 紫外線を遮る:紫外線を日傘や帽子、車の中(紫外線カットガラスの場合)など紫外線をカットしてしまいますとレンズの色は変化しなかったり、変化が鈍くなります。

◆フレーム・サングラス3000本以上在庫あり!通信販売も行っております。

◆機能レンズ各種取り扱い。お気軽にご相談ください。

◆店頭に並んでいない商品はストックにあります。店頭スタッフにお声がけください。

◆リーズナブルセット商品からハイスペックレンズまで商品多数掲載中!