サングラスとしても使用できる特殊な機能レンズとして【偏光レンズ】【調光レンズ】が一般的に有名ですが、それぞれの違いやおすすめの使い方などをご案内します。

簡単に言うと・・・
通常のカラーレンズ・・・カラー濃度によって眩しさを和らげるレンズ
偏光(へんこう)レンズ・・・カラーの効果+路面や水面からの反射光を防ぐレンズ
調光(ちょうこう)レンズ・・・色が変わるレンズ
偏光レンズとは
偏光レンズは路面の反射や車のボンネットやガラスの映り込み反射を無くしてくれるので運転やスポーツ、釣りなどに適したレンズです。



◇偏光レンズがおすすめな人◇
◆ドライブやロードバイクなど日差しの強い日に路面に出る方
→偏光サングラスで路面からの光の照り返し(乱反射)を軽減して快適に。
◆釣りで使用
→水面からの反射光を軽減するので魚影や水中の様子が見えやすくなります。
◆通常のサングラスよりもワンランク上の見え方をご希望の方

調光レンズとは
調光レンズは太陽光(紫外線)に反応して発色するレンズ(フォトクロミックレンズ)です。
室内にいるときは普通のレンズが、外に出たときに太陽光に反応して発色します。


◇調光レンズがおすすめな人◇
◆1本のメガネで室内用としても屋外用(サングラス)としても使用したい方
→掛け外しをしなくても太陽光が当たるだけで色がついて眩しさ対策になります。
(※注意※車の中などの直接太陽光が当たらない環境では濃くなりません)
お買い得なセット商品もあります

◆フレーム・サングラス3000本以上在庫あり!通信販売も行っております。
◆機能レンズ各種取り扱い。お気軽にご相談ください。
◆店頭に並んでいない商品はストックにあります。店頭スタッフにお声がけください。

◆リーズナブルセット商品からハイスペックレンズまで商品多数掲載中!